ドナー登録の流れ

ひとりでも多くの患者さんを救うためにドナー登録が必要です。
ドナーを待つ患者さんにとって、あなたの登録が大きな希望となります。
ドナー登録できる方 ドナー登録には以下の要件があります。
  • 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方。
  • 18歳以上~54歳以下で健康状態が良好な方。
  • 体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方。
◇骨髄・末梢血幹細胞を提供できる年齢は20歳以上、55歳以下です。
◇提供にあたっては家族同意が必要です。
◇ドナー登録後の健康状況によっては、コーディネートを進めることができないこともあります。
ドナー登録できない方
  • 病気やけがなどの治療中、または処方薬使用中の方
    *高血圧に対する降圧剤服用、気管支喘息など慢性疾患治療のための服薬(塗り薬)含む、精神疾患による服薬、通院を含みます。
    *治療が必要な状態が一過性で短期間で完治するものは除きます。(風邪など)
  • 以下の病歴がある方(治癒している場合を含みます)
    悪性腫瘍(がん)、白血病、再生不良性貧血などの血液の病気、膠原病(慢性関節リウマチなど)、自己免疫疾患、先天性心疾患、心筋梗塞、狭心症などの循環器疾患、脳卒中、C型肝炎など一部のウイルス肝炎、エイズ、マラリアなどの感染症
  • 血圧が高い方(最高血圧151mmHg以上/最低血圧101mmHg以上)
    または低い方(最高血圧90mmHg未満)
  • 輸血を受けたことがある方
  • 貧血の方
  • 食事や薬等により呼吸困難などの症状が出たことがある方や、高度の発疹の既往がある方
  • 過度の肥満の方(体重kg÷身長m÷身長mが30以上の方)
  • 妊娠中および出産後1年未満の方、授乳中の方
  • 腰の手術を受けたことがある方は骨髄提供はできません。
※上記以外でも健康状態等により登録いただけない場合があります

ドナー登録の流れ

ステップ1

骨髄・末梢血幹細胞の提供に関する内容を十分に理解

基礎知識やドナー登録の条件、採取・提供の流れ、ドナー体験談などが分かりやすくまとめられている骨髄バンクのパンフレット「チャンス」に書かれている内容を十分に理解します。

※「チャンス」はご来場の献血会場に備え置いています。また日本骨髄バンクのホームページでも閲覧が可能です。

ステップ2

「骨髄バンクドナー登録申込書」に必要事項を記入・署名

「チャンス」に付いている申込書に記入します。

ステップ3

HLA検査用の血液を腕から採取

HLA型を調べるために、腕の静脈から約2ミリリットルを採血します。
患者さんへの骨髄・末梢血幹細胞提供の公平性を保つなどの理由により、判明したHLA型を知ることはできません。
血液型(A・O・B・AB型)や感染症、健康状態を確認するような検査は行われません。なお、検査費用は無料です。
※献血も併せてご協力いただける方は、献血の検査用血液を採取する時に一緒に採血します。

ステップ4

ドナー登録後に「ドナーカード」を受領。後日「ドナー登録確認書」を受領(登録完了)

登録手続き後にその場で「ドナーカード」をお渡しします。
その後1カ月以内に、日本赤十字社から「ドナー登録確認書」が送付されます。