11月19日(土)血液センター(山口市)にて
山口県学生献血推進協議会主催 第52回学生献血セミナーを開催しました!
高校、専門学校、大学、先生の13校61名のみなさんに参加していただきました。
献血を初めて知る学生や、献血推進活動歴4年目の学生など、活動経験に差があることも忘れてしまうくらい、セミナー・ディスカッション共に充実したものになりました。
![]() 献血セミナー とても真剣な眼差しです! |
![]() 広げよう!学生献血の輪! |
![]() 温かいご飯、楽しみだなあ! |
![]() 災害時の炊き出し体験に挑戦! |
![]() グループワーク |
ディスカッション |
~~参加者の感想~~
・献血について考える機会がなかったので、いいきっかけになりました。こういうセミナーがこれからは、JRC部の人だけでなく、一般の方、年齢問わず広まっていけたらいいなと思います。(高校生)
・まだ15歳なので献血に行くことはできませんが、16歳になったら父と一緒に行こうと思います。(高校生)
・献血するのが怖いなと思っていたけど、勇気がもらえました。ありがとうございました。(大学生)
・私たちの献血の意識が将来大切になってくるとわかった。(大学生)
・工夫があって、とてもよいものだった。大学生が自主的にさまざまな活動をしているということは、高校生には大きな刺激になったと思う。大学生が実施すると高校生もやる気になると思う。(教員)
各団体、この学びを持ち帰り今後の活動に生かしていただけたら幸いです!
山口県学生献血推進協議会主催の学生献血セミナーは毎年5月、11月に血液センターにて実施しています。
また、山口県赤十字血液センターでは、献血出前講座も随時受付しています。
お問い合わせやご希望は、こちらをご覧のうえ、お気軽にご連絡ください。