MENU

献血セミナー

【報告】キッズ献血を実施しました♪(湯田地区総合避難訓練&ふれあい安心安全フェスタ)

平成29年9月24日(日)、山口市立湯田小学校で開催された「湯田地区総合避難訓練&ふれあい安心安全フェスタ」でキッズ献血(お子様向け献血模擬体験)を実施しました。

このイベントは、地域住民のふれあい・交流の場や安心安全なまちづくりの推進と、行政や関係団体との協力・連携のもとに湯田地区の総合的な防災力の向上を目的として、毎年開催されています。

この日はおよそ100名がブースに足を運んでくださり、60名の2~15才の子どもさんが、献血の受付から休憩までの流れを実際に模擬体験してくれました。



yuda1-340x131

受付/問診・検診



yuda2-340x125

採血/休憩(接遇)



また、山口県学生献血推進協議会のメンバーもスタッフとして活躍し、山口市立湯田中学校のボランティアさんも一緒に受付などを手伝ってくれました。



yuda4-288x340

実際に寄せられた感想



「針を刺すの!?」、「こわい...」と最初は少し不安そうな様子だった子も、最後には「たのしかった♪」、「大人になったら献血で病気の人を助けてあげたい!」と、みんな笑顔で帰ってくれました。
山口県でも、日本全国でも、若年層(10~20代)の献血協力が年々減少しています。
キッズ献血を体験してくれたみんなが16才になった時に、ぜひ本当の献血にチャレンジしてくれることを期待しています。

過去のお知らせ

最新のお知らせ

カテゴリ一覧