6月14日(水)~15日(木)の2日間、山口県立山口高等学校徳佐分校の2年生の生徒さん1名が職場体験学習で当センターの様々な業務を体験されました。
初日は午前中に、赤十字の事業や血液・輸血の基本的な知識と、血液センターの業務をスライドで学び、血液センター内の施設を見学をしました。
また、推進課での業務を体験しました。
【初日】基礎知識の習得と施設・移動採血車見学
【推進課】受付・接遇など献血者さんへの対応や、献血依頼資材の作成
2日目、は供給課や移動採血車(献血バス)での献血課・採血課の業務を体験・見学しました。
【献血課】移動採血車(献血バス)での受付・接遇
【採血課】事前検査や本採血の際、実際の採血を行う
この度は、慣れない環境の中、独りでの実習となったため、緊張している様子が端々で伝わってきました。
でも、どんな業務も真剣に、丁寧に、一生懸命取り組みました。
2日間、本当にお疲れさまでした。
また、生徒さんを温かく見守り、献血の受付や接遇時に対応させてくださった皆様方も、本当にありがとうございました。
当センターでは、職場体験を随時受け入れています。
また、献血の大切さを知ってもらうための「出前講座」や「センター見学」を行っています。
お問い合わせやご希望は、こちらをご覧のうえ、お気軽にご連絡ください。