MENU

見学者のご紹介

七ヶ浜町日赤奉仕団の皆様

 七ヶ浜町日赤奉仕団の皆様が見学にいらっしゃいました。
 はじめに赤十字の誕生から始まり、DVD「赤い血がニッポンを動かしている」では献血の流れや輸血の安全性、供給体制について、スライドを使って東北の献血の状況を見ていただきました。

0470

0495

0519

 見学コースでは、日本で売血ではなく献血が取り入れられた歴史や、献血いただいた血液が輸血用血液製剤(医薬品)となる製剤と検査の過程を見ていただきました。

 参加者のお一人は「主人がもう何十回以上も献血していて、街で献血バスを見つけては献血している。そんな親の姿を見て、最近では子供がよく献血に行くのよ」とおっしゃっていました。

 献血は、輸血を受けられる方の安全性を高めるだけでなく、献血いただく方の健康を守るための献血の基準があり、献血をご遠慮いただく場合や、年齢では献血を卒業いただく時が来ます。また、少子高齢化が著しい東北では、特に若い方(10~30才代)の献血が減少しています。
 現在のような、誰もがいつでも安心安全な輸血を受けることができる医療のため、次の世代へ献血のバトンを受け継いでいかなければなりません。
 親子で献血を受け継いでいただいていると伺い、東北の希望が見えたような気がしました。
 今後とも献血へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

0527

過去のお知らせ

最新のお知らせ

カテゴリ一覧