今年、2万人のヒーローが引退します。
毎年10月1日から31日までの1か月間は「骨髄バンク推進月間」です。
非血縁者間の骨髄移植及び末梢血幹細胞移植は、白血病や重症の再生不良性貧血等の血液疾患に対する有効な治療法のひとつですが、善意の提供者(ドナー)がいなければ、成り立ちません。
しかし、ドナー登録者の年代別構成比は、40代・50代が増加傾向にあり、20代・30代は年々減少しています。ドナー登録には、18歳から54歳までという年齢制限があり、55歳の誕生日がくると登録が取り消されますが、その人数は年間約2万人に達します。
一人でも多くの患者さんに移植の機会が確保されるよう、骨髄バンクへの登録をお願いします。
骨髄バンクについて、詳しくはこちらの日本赤十字社のホームページをご覧ください。