MENU

見学者のご紹介

青少年赤十字仙南地区高校生協議会の皆さま

 平成30年3月3日(土)に、青少年赤十字仙南地区高校生協議会の皆さまが、赤十字について、献血の制度や現状について学ぶため、見学にいらっしゃいました。

 

 初めに、私たちが製造している輸血用血液製剤について、献血の現状についてなどを、スライドを用いてご説明しました。

JRC仙南②

 

JRC仙南③

 見学コースに移動して、スライド学習で学んだことのおさらいと、実際に製剤作業室や検査作業室の様子をご覧いただきます。

 血液中の赤血球や白血球が、こんな形をしていることをご存知でしたか?

 

 見学コースには、輸血の歴史を学べるコーナーや、世界各国の血液型分布をご覧いただけるコーナーもあります。

 クイズを出題したりご質問させていただいたり、堅苦しいご説明はほどほどに、楽しんでいただけるようなご案内を心がけています。皆さま元気にお答えいただきました。

JRC仙南④

 

JRC仙南⑤

 検査作業室の様子をご覧いただいた後、血液事業の流れをおさらいして、見学コースは終了となります。

 

JRC仙南①
見学の思い出に記念撮影

 

 ご案内を終えると、皆さまから「献血した血液が患者さんに輸血されるまでに、多くの人が関わっていることを知りました。」「私も献血に行こうと思いました。」などのお言葉をいただき、血液事業についてご理解いただくことができ、本当に嬉しい限りです。

 輸血を受ける患者さまは50代以上の方が多く、少子高齢化が進む日本においては、皆さまのような若い力が、血液事業を支える原動力であり必要不可欠となります。

 今回学んでいただいたことを心の片隅に留めていただき、ぜひ、お友達を誘って献血に行ってみてくださいね。

 青少年赤十字仙南地区高校生協議会の皆さま、ありがとうございました!

過去のお知らせ

最新のお知らせ

カテゴリ一覧