平成28年8月22日(月)
本日は、クラブツーリズム名古屋バスセンターの皆さまが施設見学にいらっしゃいました。
はじめに、1日平均約3000人の方が輸血を必要としていることや、家族・周囲の方へ献血を呼び掛けることの重要性をお話しさせていただきました。その後、実際に輸血を受けた男の子とその家族のドキュメンタリー映像「アンパンマンのエキス」をご覧いただきました。
検査部門
検査部門では、「血液型検査」「感染症検査」のほか、血液中のウイルスの一部を約1億倍に増幅し、ウイルスの有無を検出する「核酸増幅検査(NAT)」などを行っており、安全と認められた血液のみが輸血用血液製剤となって患者さんに届けられていることを説明させていただきました。
製剤部門
供給部門
見学後のアンケートでは、「毎日、血液が必要な患者さんがいることや、若い方の献血協力がこの10年間で減少していることなど、とても勉強になった」「子供たちに献血の大切さを伝えたい」などのご感想をいただきました。
本日の施設見学で、見たこと・聞いたこと・感じたことを、ぜひご家族や地域の皆さまにもお伝えいただけますと大変幸いです。
本日はお越しいただきありがとうございました。