平成28年11月16日(水)
本日は、「自分の将来を考え、進路や職業選択についての学習を深める」授業の一環として、長野県塩尻志学館高等学校の皆さまが施設見学にいらっしゃいました。
はじめに、愛知県赤十字血液センター献血推進二部長による献血セミナーを受講していただき、血液や献血についての理解を深めていただきました。
その後、実際に輸血を受けた男の子とその家族のドキュメンタリー映像「アンパンマンのエキス」をご覧いただきました。
供給部門
検査部門
検査部門では、献血していただいた血液の各種検査をしています。「血液型検査」「感染症検査」「核酸増幅検査(NAT)」などの検査を行い、安全と判断された血液のみが輸血用血液製剤となって患者さんに届けられていることを説明させていただきました。
献血バス
見学後のアンケートでは、「献血の大切さを知ることができた。」「困っている人の為に献血をしたい。」「今回の体験で、赤十字の仕事に興味を持った。」などのご感想をいただきました。
本日の見学を通じて見たことや感じたことを、自分の将来を考える一助にされ、また、遠くない未来に献血ルームや献血バスで献血にご協力いただけますと幸いです。
本日はお越しいただきありがとうございました。