平成28年10月31日(月)
本日は、春日井市消防本部・春日井市職員の皆さまが新入職員研修の一環として施設見学にいらっしゃいました。
まず皆さまには、献血推進DVD「エール 白血病から医師の道へ!」をご覧いただきました。これは、白血病の治療で輸血を受けた後、病気を克服し、現在は医師を目指している女性へのインタビュー映像です。DVD鑑賞の後、実際に施設を見学していただきました。
検査部門
検査部門では、「血液型検査」「感染症検査」「核酸増幅検査」などさまざまな検査をしており、安全と判断された血液のみが輸血用血液製剤となり使用されていることを説明させていただきました。
製剤部門
供給部門
また、それぞれの輸血用血液製剤には有効期限や保管温度が決められています。特に血小板製剤は有効期限が4日間と短いため、継続的に献血にご協力いただく必要があります。
見学後のアンケートでは、「若い人の献血が少ないと聞いたので献血に協力したいと思った」「人のために何ができるか考える機会になった」などのご感想をいただきました。
見学中にも紹介したとおり、現在、若い人の献血が減っています。皆さまにはぜひ献血にご協力いただくとともに、周りの人にも献血についてお伝えいただければ大変幸いです。
本日はお越しいただきありがとうございました。