いつも献血にご理解ご協力いただきありがとうございます。
献血の必要性を広く周知し、ご理解とご協力をお願いするため、毎年7月1日~31日の期間中「愛の血液助け合い運動」を展開しています。
その一環として、石川県は毎年「献血ポスターコンクール」を主催し、広く県内の中学生に作品を募集しています。
当該コンクールは、昭和58年から開催され、今回で38回目の開催となりました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、学校生活の変化や休校などがありましたが、
そんな中でも、7月1日~10月31日の募集期間中に県内23の中学校から133点もの応募がありました。
たくさんの素晴らしい作品のご応募誠にありがとうございました。
令和2年12月25日(金)、応募作品の中から選出された入賞作品の表彰式が石川県庁にて開催されました。
金賞を受賞された 七尾市立七尾中学校 近間 光沙(ちかま みさ)さんをはじめ、
入賞された7名の皆さまに、谷本 正憲 知事より表彰状が贈呈されました。
入賞作品は、令和2年12月18日~令和3年1月19日にかけて、
石川県庁19階展望ロビーや献血ルーム ル・キューブ、香林坊大和8階で展示され、多くの皆さまにご覧いただきました。
当センターホームページでも入賞作品をご紹介いたします。ぜひご覧ください。
令和2年度入賞作品はコチラ
今回のコンクールをきっかけに、県民の皆さまの献血へのご理解がますます拡がっていくこと思います。
入賞された皆様、おめでとうございます!
〈金賞 七尾市立七尾中学校2年 近間 光沙 さん の作品〉