MENU

献血の種類

献血には、主に全血献血、成分献血の二種類があります。
日本赤十字社では、輸血を受ける患者さんへの安全性をより向上させるために、献血基準を満たした方には400mL献血、成分献血のご協力をお願いしております。

全血献血

全血献血とは、血液中のすべての成分を献血していただく方法です。400mL献血と200mL献血があり、献血される方にご選択いただくことが可能です。

 

400mL献血は血液センターだけでなく、各地にやってくる献血バスでも献血していただけます。

 

全血献血

成分献血

成分献血とは、特定の成分だけ採血した後、回復に時間のかかる赤血球は身体に戻します。
全血献血と比べ、献血された方への負担の少ない献血方法です。
成分献血には血小板成分献血と血漿成分献血があります。

 

成分献血は身体に戻す分時間がかかることもあり、平日にご協力いただける方が少なく、確保するのに大変苦慮しています。

 

成分献血

 

血小板ってなあに??

傷口からの多量の出血を防ぎ、出血を止める大切な成分のことです。
血液は血管の外に出ると固まる性質がありますが、これは血小板の働きによるものです。

血小板

よくある質問

  • Q.

    どうして血小板の成分献血が必要なの?

    A.

    県内の医療機関では、毎日多くの患者さんが血液疾患(白血病・癌・血小板減少症など)で輸血を必要とされています。その中でも血小板製剤の有効期限が短く、(採血から4日間)長期保管ができないこともあり、定期的な成分献血が必要となります。
  • Q.

    血小板の成分献血はどのくらい必要なの?

    A.

    県内の医療機関では毎日平均して、A型8人、O型6人、B型4人、AB型2人分の血小板が必要です。