MENU

新着ニュース・プレスリリース・イベント

<血液センターだより>献血基準に関するチャットボットの設置ついて

20240708.png

みなさん、こんにちは。

今回の<血液センターだより>では、献血推進課から「献血基準に関するチャットボット」について紹介します。

 

チャットボットとは、「チャット」と、ロボットから派生した「ボット」を組み合わせた言葉であり、自動会話を行うコンピューター・プログラムのことです。今般、治療薬や予防接種、既往歴の献血基準を調べることができるチャットボットを血液センターホームページに設置しましたので、設置場所や利用方法について紹介します。

 

【設置場所】

ホームページ上部の「よくあるご質問」「お問い合わせ」をクリックした先にバナーを設置しました。

 

0001.png

バナーをクリックすると、利用する際の留意事項が画面に表示されます。

各項目に全てご了承いただけた場合、以下の画面が表示されます。

 

0002.png

【利用方法】

上記画面で「献血の可否について」をクリックした後、知りたい内容を選択します。

 

0003.png

 

0004.png

 

使用例のように知りたい治療薬について、上記のような回答が得られます。

献血をご検討いただく際の目安としてご活用ください。

 

0005.png

https://www.bs.jrc.or.jp/qabot_01/

 

※このチャットボットは、献血を希望される方の目安となるよう、サービスの一環として運用しておりますが、回答内容が必ずしも献血の可否を決定するものではありませんので、チャットボットでお問い合わせいただいた内容は、献血会場の医師に必ずお申し出ください。また、疾患や服薬につきまして、ご不明な点があれば、血液センターまでお問い合わせください。

過去のお知らせ

最新のお知らせ

カテゴリ一覧