宮城県赤十字血液センターでは、「学生献血推進ボランティア」を募集しています。
現在、日本では10~30代の献血離れが深刻な問題となっています。
学生献血推進ボランティアはそんな同世代へ積極的に呼びかけ、献血者を増やすことを目的として活動しています。
学生献血推進ボランティアの組織は全国にあり、献血者確保に大きな役割を担っています。
献血に興味のある学生の皆さん!
あなたのアイデアで献血をもっと身近なものに、そして輸血を待つ患者さんのために、
たくさんの人々へ献血の輪を広げていきませんか?
皆さんのご参加をお待ちしています(^o^)
【学生献血推進ボランティアとは?】
特に若い世代に対して献血の大切さを伝え、献血に協力してもらうために積極的に活動しています。
各都道府県の大学や短期大学、専門学校、高等学校等の学生で構成され、全国で約6,000名(2016年4月1日現在)の学生献血推進ボランティアが活躍中。
北海道、東北、関東甲信越、東海北陸、近畿、中四国、九州の7ブロックに分かれて、学生ならではのユニークな活動を展開しています。
【主な活動内容】
・献血会場で献血の呼びかけ
献血バスや献血ルームで、献血の協力を呼びかけます。
事前にポケットティッシュの配布やポスター・チラシの掲示など、事前広報をします。
・献血キャンペーンなどのイベント企画立案~開催
学生さんが主体となって、全国統一の献血キャンペーン等の内容を企画立案し、開催まで行います。
普段会うことのできない学生さんと交流することで、より幅広い活動へとつながります。
・献血セミナーの実施
高校や大学等で、スライドやDVD、クイズなどを交えて献血セミナーを実施します。
同世代に向けて献血の大切さをあなたの言葉で届けましょう!
など

【募集対象者】
県内の大学、短期大学、専門学校、高等学校の学生
【県内で活動している大学・専門学校】
・東北大学
・東北医科薬科大学
・東北福祉大学
・東北生活文化大学
・石巻赤十字看護専門学校
・赤門鍼灸柔整専門学校
【関連ホームページ】
青年赤十字奉仕団 https://www.jrc.or.jp/chapter/miyagi/volunteer/seinen/
【問い合わせ先】
宮城県赤十字血液センター 事業部推進課 TEL:022-290-2515 FAX:022-290-2519
(土日祝日を除く平日 9:00~17:30)