この度、複数回献血クラブ(nisseki@kenketsu.jp)から不審なメールが届くという事例が確認されました。
このメールは複数回献血クラブを装ったメールであり、メールに記載されているURLをクリックするとフィッシングサイトに繋がる可能性や、コンピューターウィルスに感染する恐れがありますので、速やかに削除してくださいますようお願いします。
なお、複数回献血クラブからのメールアドレスや個人情報の漏えい等はありません。
○参考情報リンク
広報
この度、複数回献血クラブ(nisseki@kenketsu.jp)から不審なメールが届くという事例が確認されました。
このメールは複数回献血クラブを装ったメールであり、メールに記載されているURLをクリックするとフィッシングサイトに繋がる可能性や、コンピューターウィルスに感染する恐れがありますので、速やかに削除してくださいますようお願いします。
なお、複数回献血クラブからのメールアドレスや個人情報の漏えい等はありません。
○参考情報リンク
<前の記事
麻しん(はしか)の流行にかかる対応について次の記事>
造血幹細胞事業広報誌「BANK!BANK!」vol.11過去のお知らせ
最新のお知らせ
カテゴリ一覧