献血者さんから患者さんへのメッセージをご紹介します。
献血者さんから患者さんへのメッセージをご紹介します。
あたたかいメッセージをありがとうございます。
◆早く病気が良くなることを願っております。
(20代・男性)
◆「お互い様さま」の気持ちで献血させていただいております。少しでも患者様のお役に立てるのであれば、それは嬉しい限りです。
ここからは、不純な動機かもしれませんが、献血ルームのスタッフさんは皆さん優しくて、お菓子もいただけて、ジュースも飲めて、気持ち安らぐ空間なんです(笑)
(40代・男性)
◆辛い時でも、あなたには乗り越える力があります。今は一歩ずつ進むことが大切です。焦らず、自分を信じて前向きに進んでいきましょう。あなたの努力と勇気は、必ず明るい未来へつながります。一緒に進む仲間がいることを忘れないでください。あなたの力強さを信じています。
(40代・男性)
◆これからも定期的に献血します。お互いがんばりましょう。
(10代・女性)
◆孫が4歳の時に白血病になり何度も輸血をしていただきました。今9歳になり元気に学校に行っています。私が元気で献血に行くことが恩返しと思っています。みんなで頑張りましょう。
(60代・女性)
◆献血を始めたきっかけは約30年前、私が小学6年だった頃、近所の小学1年生だった妹のように可愛い子が白血病で亡くなってしまった事が忘れられなかったから。
毎回、今の時代だったら、あの子の命は助かっていたのかな...と可愛い可愛いあの子の笑顔を思い出します。
私は健康なのに、大人になって生きるのがツライなと思ってしまう日が多々あります。でも微力でも誰かの役に立てているのであれば、生きていて良かったと救われます。
(40代・女性)
◆A型の血ならいつでも待っててください★
(10代・女性)
◆病気のみなさんの苦しみを分けてもらうことはできませんが、献血で元気を分けてあげることはできます。何十回でも献血をするので、あきらめないで元気になってください。
(50代・男性)
◆ご活用いだければ幸いです。
(40代・男性)
◆血液は人間の命の源
私の400mLの血液で人のお役に立つのを嬉しく思います。
(50代・男性)
◆親から頂いた生命を使って、多くの仲間を救える喜び。親への感謝の気持ちを持てる機会を、皆様にありがとう。
(50代・男性)
◆患者さんの助けになれて嬉しいです!これからも元気で楽しく過ごしましょう!!
(10代・女性)
◆私の血液で助かる命があると思うも凄く誇りに思います!
楽しく生きれるようにがんばろう!!
(10代・女性)
◆お役に立てたら嬉しいです。ありがとうございました。
(40代・女性)
◆困った時はお互い様です。皆さんに元気になっていただけたら私もとても嬉しいです。
(10代・女性)
◆自分の血が誰かの役に立つと嬉しいです★一緒に頑張りましょう!
(10代・女性)
◆私が動けば救われる命がある
いつもの生活に戻れる方が1人でも増えますように
(40代・男性)
◆献血をする事で、多くの方を助けられることがとても嬉しく、これからも自分が出来ることをたくさんして献血を待っている方達のために少しでも手助け出来るように頑張ります。
(20代・女性)
◆今年初めて献血です。今日は成分献血をしました。
少しでも良い血液を届けられるように、普段から食生活に気をつけています。若い頃に1、2度献血に行ったことがあったんですが、しばらく何十年も行かず、昨年から献血を再開しました。きっかけはテレビ番組でしたが、少しでも知らない誰かの役に立てればいいなと思って始めました。困った時はお互い様、助け合いの精神で、今後も続けていきたいです。僕の知らないところで、誰かと繋がって、その誰かの生きる手助けになりますように。
(40代・男性)
◆この行動で皆様の命が救われることを願っています。
(10代・男性)
◆私の血液が誰かのために使われたら嬉しいです。誰かの病気や怪我がよくなりますように。早く元気になるように祈っています★
(50代・女性)
◆献血が必要なみなさんのために微力ながら可能な年齢まで献血させていただきます。
みなさんも病気に負けないように頑張って下さい。
(60代・女性)
◆18歳の女子高校生です。16歳になって献血ができるのを楽しみにして、これまでに5回200mlの献血をしました。私の血は赤血球濃度が濃いので今後は400mlの献血をして皆さんの役に立てるようにしていきます!!私の血が患者様に役立ちますように。
(10代・女性)
◆ご病気、お怪我をされて辛い思いをされてるかとおもいます。
わたしの祖母は輸血のお世話になり、とても助かったと言っていたことが思い出されます。わたしは献血回数は40あまりです。またまだ協力できます。
姿を見せることはありませんが、どこかでこの血液がめぐりめぐって、誰かの力になりますようにとねがっております。
(40代・女性)
◆献血ができない方のために、1回でも多く献血をしてお役に立てれば幸いです。
どうか、患者様がお元気になられますように。
(40代・男性)
◆献血手帳を振り返ってみると、初回の献血は昭和59年で17歳の時でした。
ふと見かけた献血バスに立ち寄って、献血にチャレンジした記憶があります。200mL献血で、短時間で済み、これで人の為になるならと、献血バスを見かける度に献血を行ってきました。
途中、イギリスで狂牛病が流行した際に献血ができない空白期間が発生し、もう2度と献血ができないのかと非常に残念に感じていましたが、規制が緩和された時はとても嬉しかった記憶があります。
単身赴任で地元を離れた期間は、機会も少なくペースが落ちてしまいましたが、帰任を機に再開しました。
最近はお気に入りの献血センターに通い、採血の看護師さんやスタッフさんはとても気さくで、楽しい時間を過ごさせていただいています。
かれこれ40年間、無理のないペースで献血に協力させていただいており、ふと気が付くと100回になっていました。
年齢制限まで継続しようと考えていますが、是非若い世代の方々も最初の一歩を踏み出して頂くと、きっと別の景色が見えるかもしれませんよ。
(50代・男性)
◆私の血液であなたの命が助かるのであれば、私はすごく幸せです。定期的な通院と輸血は大変だと思いますが、これからも献血を行い少しでもあなたのお役に立てればと思います。
(20代・女性)
◆傷も心も医学と時間が癒してくれます。今はゆっくり休みましょう。お体をご自愛くださいね。
(40代・男性)
◆私の献血が、どなたかの役にたってくれれば嬉しいです。遠慮なく、輸血してもらってください。
(40代・男性)
◆いつも失敗ばかりで、良かれと思って行動しても悪い結果になり、頑張って社会に出るのが辛い日々ばかりでした。でも、献血はそんなダメな自分でも社会の誰かのためになると教えてくれました。
ダメな自分も少しはダメじゃないと思わせてくれてありがとうございます。私の血液が誰かの1日になりますように!
(20代・女性)
◆私の血が少しでも役立てているのならばとても嬉しいです。早く元気になりますように!
(20代・女性)
◆一緒に素晴らしい日々を送っていこう\( ¨̮ )/
(20代・男性)
◆いつでも献血できるように健康を保つ努力をしています。
患者さんの体に入っても私の血液はきっと良い仕事をしてくれていると思っています。自己満ですが。
まずは献血100回を目指して今後も精進します。
(40代・女性)
◆みなさんが元気でいられるように祈っています!
(10代・女性)
◆私の血があなたの健康の一助になれば、幸いです。
(40代・男性)
◆60歳の定年を機会に献血を始めました。少しでも患者さんの役にたてばと思います。元気な間は献血します。患者さんも頑張って下さい。
(60代・男性)
◆戦い続けているあなた。
小さな力かもしれませんが、一緒に戦わせてください。
あたなたの未来が幸せでありますように!
(30代・女性)
◆献血をする側はほぼ趣味でやっているので、患者の皆さんは遠慮したり気兼ねすること無く受け取ってくださいね♪
(40代・男性)
◆つらいことも乗り越えて頑張りましょう(・∀・)未来は必ず楽しいよ(^-^)v
(30代・男性)
◆みなさんを応援しています!!
(20代・女性)
◆必要としている皆さんが困らないように、これからは意識的に献血に行きますね!
(50代・女性)
◆誰かを助けたいなんてほどの立派な思いはありません。ジュースを飲んで、お菓子を食べて、自分の健康状態もわかる。そのついでにあなたが救われたのなら、私にとって悪いことは何一つありません。
今日は残りの人生の最初の1日。
(20代・男性)
◆何も応援できないけれど、せめて献血だけはできる限り続けます。
(60代・男性)
◆私の血で良ければいくらでも使ってください。お大事に。
(20代・男性)