MENU

新着ニュース・プレスリリース・イベント

令和6年度、献血推進団体ライオンズクラブ国際協会との 意見交換会が開催されました!

 令和6年9月3日(火)、9月4日(水)の2日間、中四国地域において継続的に血液事業の活動にご協力いただいている「ライオンズクラブ国際協会336複合地区」の方々との意見交換会を開催しました。

 

 まず始めに、336複合地区ガバナー協議会 議長の藤井様よりご挨拶いただきました。
 次に、当ブロックセンター芦田所長より「献血・輸血についての必要知識」として、血液事業の歴史や年代別献血者の推移等の講演が行われました。

img_9953.jpg

 

 また、336複合地区1R-環境保全・保健福祉委員の近藤様、336複合地区環境保全・保健福祉・献血・献眼・視聴覚委員会副委員長の植田様から、献血推進活動の取り組み・事例を発表いただき、普段聞くことのできない地区の取り組みを学ぶことができました。

 

 事例発表後は、施設内にて血液製剤ができるまでの過程を見学していただきました。

 

 2日目は【献血者確保のためのライオンズクラブと血液センターの連携】を主題とし、副題として【30代初回献血者の獲得】、【初回献血者の複数回献血への誘導】について、グループワークが行われました。

取り組み方やアイデアについて積極的に意見を交わし、様々な提案があがりました。各グループで提案された内容は代表者が発表を行い、感心されたように頷く方もおられ、発表後には会場からは大きな拍手が湧き起こっていました。

 

 ライオンズクラブ国際協会336複合地区の皆様、この度は貴重なお時間を割いて意見交換会にご参加いただきありがとうございました。献血に対する貴重なご意見をお聞きすることができ、大変有意義な会となりました。引き続き、献血推進活動へのお力添えの程よろしくお願いいたします。img_5324-1.jpeg

過去のお知らせ

最新のお知らせ

カテゴリ一覧