MENU

お知らせ

8月21日は「献血の日」です!

250820_kenketsu.jpg 
 8月21日は「献血の日」です

 

1964年(昭和39)年8月21日、日本政府が『輸血用血液を献血により確保する体制を確立』することを閣議決定しました。
このことから、毎年8月21日は「献血の日」とされています。
 
1964(昭和39)年当時は未だ売血が盛んな時期であり、同年の3月には駐日アメリカ大使のライシャワー氏が売血による血液を輸血したことによって肝炎に感染をしてしまったことや、学生による黄色い血の追放運動が全国各地で起こったこと、マスコミの報道が追い風となり、閣議決定につながりました。
 
1963(昭和38)年にはわずか2%程度でしかなかった献血由来の輸血用血液が、その後10年間で国内自給を達成(100%献血由来)し、現在に至るまで輸血医療を支えてこられたのも、国民の皆さまやボランティアの方々によるお力添えのおかげです。
これからも、安全な血液製剤を安定的に患者さんのもとへお届けしてまいりますので、引き続き献血へのご理解とご協力をお願いいたします。

過去のお知らせ

最新のお知らせ

カテゴリ一覧