MENU

献血基礎知識

献血の種類

献血には、成分献血、400mL献血、200mL献血があります。400mL献血と200mL献血は、血液中の全ての成分を献血していただく方法です。一方、成分献血は、成分採血装置を使用して血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻す方法です。ですから成分献血は身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血していただける特長があります。

 

日本赤十字社では、献血基準を満たした方・問診に適した方に輸血時の安全性を高める400mL献血、成分献血のご協力をお願いしています。

成分献血、400mL献血について

人間一人ひとりの血液は、たとえ血液型が同じでも微妙に違っています。このため複数の献血者からの血液をあわせて一人の患者さんに輸血するほど、副作用(発熱、発疹など)発生の可能性が高くなります。成分献血、400mL献血は200mL献血に比べて献血量が多いことから、少ない献血者からの輸血を可能にし、安全性を向上させる献血方法と言えます。日本赤十字社としては、献血をお申し込みいただいた方のご意思を優先し、献血によって体調を崩すことのないよう、健康状態について慎重に確認した上で成分献血、400mL献血のご協力をお願いしています。

 

  • 800mLの輸血に必要な献血者数

    400mL献血は患者さんの副作用の発生の可能性が低く、安全性が向上します。

     

    800mlの献血に必要な献血者数

  • 献血方法の比率

     

     

    2013年度 全国

    2013_献血方法の構成比.png

献血場所

献血は、主に、献血ルーム、献血バス、血液センターで受け付けています。献血ルームは、検査、製剤、供給などの機能がなく、献血の受け入れのみを行う施設です。主に都市部を中心に交通の便がよい場所にあり、その多くは献血中にテレビやビデオの視聴ができるなど献血される方がリラックスし、楽しめる設備を備えています。献血バスは、献血ルームや血液センターが近在しない地域に出張し献血を行います。献血バスを止める場所がない場合には、会議室等を臨時の献血会場として行います。

献血バスの様子
献血バス
献血ルームの様子
献血ルーム
血液センタの様子
血液センター
オープン献血の様子
オープン献血

団体献血

企業、学校など団体での献血ご協力を常時お願いしています。団体献血は、献血バスが会場まで出向き行います。献血バスを止める場所がない場合には、会議室等を臨時の献血会場とするオープン献血も行っています。詳しくは最寄りの血液センターまでお問い合わせ下さい。