登録までの流れと、登録出来る方の条件を(公財)日本骨髄バンクのサイトで紹介しています。
登録までの流れと、登録出来る方の条件を(公財)日本骨髄バンクのサイトで紹介しています。
※採血後に具合が悪くなったら
緊張感の強い場合やその日の体調によっては、採血に伴い気分が悪くなったりめまいがすることがあります。
そのような場合はすぐに座るか、横になってください。通常は頭を低くして30分程度安静にするだけで軽快します。
また、採血後の腕の痛みなど何かご心配なときは、すぐに採血した施設までご連絡ください。
献血会場にて骨髄ドナー登録時の採血によって健康被害が発生した際の補償は以下の通りです。
〇献血と同時に行われた骨髄登録用検体採血を原因とする健康被害が発生した場合には、「献血者健康被害救済制度」により補償します。
〇献血と同時に行わず、骨髄登録のために検体採取による採血によって健康被害が献血会場にて発生した場合には、「骨髄ドナー登録希望者の健康被害補償」により補償します。(保健所や骨髄バンク主催の登録会など、日本赤十字社以外の会場での登録採血時の健康被害発生時は補償の対象外となります)