MENU

トップニュース

群⾺県⽴県⺠健康科学⼤学で「献⾎セミナー」を開催しました。

⾎液のがんである悪性リンパ腫と闘ったフリーアナウンサーの笠井信輔さんによる講演 ー2023年11⽉15⽇(⽔)群⾺県⽴県⺠健康科学⼤学(群⾺県前橋市上沖町323ー1)ー

hp_gunnma1.jpg

 

2023年11⽉15⽇(⽔)群⾺県⽴県⺠健康科学⼤学で、フリーアナウンサーの笠井信輔さんによる献⾎セミナーを開催しました。
同⼤学の学⽣及び関係者、群⾺県在住の⼀般参加者など、およそ120名が献⾎セミナーに参加しました。
笠井さんは、4年前に⾎液のがんである悪性リンパ腫と診断され、4か⽉半に及ぶ闘病⽣活を送りました。
セミナーの中で、笠井さんは、闘病中に輸⾎によって当時悩まされていた頭痛の症状が治まった経験を紹介し、献⾎した⽅に感謝の気持ちを表しました。
その上で、⾃⾝の輸⾎治療の経験から「献⾎」の⼤切さを伝え、特に若い世代へ⾝近な社会貢献として献⾎に⾜を運んでほしいと協⼒を呼びかけました。
献⾎セミナーでは、⽇本⾚⼗字社関東甲信越ブロック⾎液センター(東京都江東区⾠⺒2-1-67)が⾏う「#いのちをつなぐ声 献⾎推進PROJECT」の⼀つとして、笠井さんの闘病体験を通じて献⾎の意義や⼤切さを伝えていきます。

 

dsc_0037.jpg

 

dsc_0052.jpg

・献⾎セミナーに参加した同⼤学学⽣の⽅からの声

◆梶原 笑舞さん
献⾎が趣味。
今まで全⾎献⾎しかやったことなかったけど、今回の笠井さんのお話を聞いて成分献⾎の重要性も感じた。
今度機会があれば成分献⾎もやってみたいと思いました。
献⾎は笠井さんが⾔っていたように、⾝近にある気軽にできる⼈助けと思うので、もっと気軽に献⾎してくれる⼈が増えると良いなと思います。

 

◆安藤 虹春さん
今まで献⾎と聞くと、出⾎した⼈にだけ使われるものと思っていたけど、今回笠井さんの症状のような場合にも輸⾎が使われるということを初めて知りました。
⾎液は⼈⼯的に造れなくて⻑期保存もできないので、常に献⾎することが必要だということもわかりました。
今まで献⾎に⾏ったことがなく、献⾎と聞くとどうしても緊張してしまうイメージがあるけど、今⽇献⾎ルームの写真を⾒てカフェみたいな所もあった。
すごく⾏きやすそうだなと思ったので、買い物とかのついでに⾏ってみたい。
他にも献⾎する⼈がいるんじゃないかと思って、⾃分は献⾎に⾏かなくても良いという考えもあるかもしれないけど、でもやっぱり輸⾎を待っているたくさんの⼈がいると思う。
⼀⼈⼀⼈がもっと献⾎に⾏くようになれば良いなと思いました。

 

◆倉澤 ⼀希さん
実際にがんの闘病をされてきた⽅の声を聴くのは初めてだったので、とても貴重な経験でした。
輸⾎の重要性も今回初めて知ったので、今まで献⾎に⾏ったことがなかったので、今後は献⾎に⾏ってみようと思うようになりました。
今⽇のお話を聞いて、⼀度輸⾎をすると献⾎ができないと知ったので、若いうちから献⾎をしておくことは⼤事だなと思いました。

 

⽇本⾚⼗字社関東甲信越ブロック⾎液センターでは、今後も「#いのちをつなぐ声 献⾎推進PROJECT」として、輸⾎治療を受けられた⽅や献⾎に協⼒いただいた⽅の「声」を集め、届けていく活動を進めていきます。

 

 

nisseli_logopng-13.jpg

掲載協力:PR TIMES 非営利団体サポートプロジェクト

__________2023-11-20_142852.png

過去のお知らせ

最新のお知らせ

カテゴリ一覧