平成28年2月23日(火)倉敷市立南中学校の1年生が11名、血液センターの施設見学にきました。
血液センターがどんな仕事をしているかを説明した後に
- 献血の受付手順、血液検査、血管チェック
- 血液成分ごとの保存方法の見学
- 献血理解度クイズ
を行いました。
初めて聞くこと、見るものばかりでみんなは大興奮!「どうして白血球は保存してないんですか?」「Rhマイナスの人はどれくらいいるんですか?」「B型の人にA型の人の血液を輸血したらどうなるんですか?」などなど、質問が何個も出てきました♪
血液センターまで来ていただきありがとうございました!見学会で学んだことを周りの人たちに伝えてくださいね☆