11月4日(火)に前回セミナーを行った、茨城県立竹園高等学校のJRC部の生徒さん達がつくば献血ルームに見学に来てくれました!
献血経験のある生徒さんも、献血ルームは初めてということで、バスとはまた違った雰囲気に驚いていました。漫画やジュースの自販機が無料で利用できるなど、快適な環境づくりの工夫に関心を寄せていました。
献血ルームの見学に先立ち、献血ルームの特徴やアピールポイント、現状について職員から説明を受けました。その後、実際の献血の流れに沿って案内が行われました。施設内では、採血室や待合スペースを見学し、特に安全管理や採血部門の仕組みについて詳しい説明を受け、生徒さんたちは真剣に耳を傾けていました。今回の見学を通して、献血ルームの役割や献血の重要性を理解する良い機会となりました。
見学後、献血を希望した生徒さんは、実際に献血を体験しました。検査待ちの際には、緊張してるかな?と思い生徒に尋ねてみると、思いのほかあまり緊張せず献血が出来たようで、笑顔も見られました。献血後は休憩スペースでドリンクやお菓子を楽しみながら休憩し、献血の大切さを改めて実感する時間となりました。
今回の見学と体験を通じて、生徒さんたちは献血の仕組みや意義を深く理解し、今後も積極的に協力していただくきっかけになれば嬉しいです!今後も全力でサポートしていきますので、JRC部の活動などで献血について考えてみてください!