MENU

献血ボランティアに参加する

献血ボランティア始めませんか?

ボランティア募集中

兵庫県赤十字血液センターでは、街頭や献血ルームで献血を呼びかけるボランティアをはじめ、マッサージ・占いなどの資格や特技を活かしたボランティアを募集しています!

ボランティアになるまでの流れ

ボランティアになるまでの流れ

ボランティアしている方の声

兵庫県学生献血推進協議会

私たち「兵庫学推」こと「兵庫県学生献血推進協議会」は県内の大学生や専門学生で組織されている団体です!
主な活動としては、献血にご協力いただけるように街中で呼びかけ活動をしたり、学生ならではの視点で記念品を企画してお渡ししたり、献血について学べるセミナーを実施したりしています!
最近は少子高齢化も進み、若者の献血者数が減少していることが問題視されています。私たちは、若者の献血への関心を高めるために若者から発信をしていくことが重要だと考えています!
学年や活動歴に関係なく、和やかな雰囲気で活動を続けていますので興味がある方はぜひご連絡ください!

活動の様子はSNSをチェック!▼

Instagram:@hyogogakusui
近畿統一キャンペーン-兵庫学推の呼びかけ活動-の写真

 

姫路赤十字看護専門学校

姫路みゆき献血ルーム街頭呼びかけ活動の様子

私たち姫路赤十字看護専門学校の学生は、奉仕団の献血班として、姫路みゆき献血ルームで街頭呼びかけ活動を行っています。
私が献血を知ったきっかけは、SNSで献血に協力できた人へもらえるお礼の品に、血液バッグ型のキーホルダーがある事を知ったことです。献血に初めて協力した時、私の小さな協力が誰かの命を助けることができると知り、献血に行くようになりました。
姫路赤十字看護専門学校は、奉仕団活動で献血ルームでの呼びかけがあることを知り、数ある奉仕団の中でも献血班に入って献血を呼びかける活動をしたいと思い献血班を選びました。
近年、若者の献血率が減少しており、血液供給不足が懸念されています。そこで、学内でも献血への関心を高めるため、献血班に所属していない学生にもボランティア活動に参加してもらうことや、学習会で作成した資料を校内に掲示するなど献血をより身近に感じてもらえる機会を作っています。
献血によって提供された血液は、輸血や血液製剤として患者さんの命を支える大切なものです。私たち学生も、将来看護師として輸血や血液製剤を扱う立場になるため,献血の仕組みや重要性を理解し、社会に貢献する意識を持つことが大切だと考えています。
献血は、一人ひとりの小さな行動が多くの命を救う力になるため、今後も献血の輪を広げる活動を続けていきたいと思います。

お問合わせ先

ボランティアはどなたでも簡単に参加いただくことができます。詳細につきましては、ご希望の献血ルーム、または下記へお問い合わせください。

 

兵庫県赤十字血液センター 献血推進課 TEL:078-222-5015

※9:00~17:00 [ 土曜日、日曜日、祝日、5/1(創立記念日)、年末年始を除く]